尿管結石を患っている方々は、同志だと勝手に思っている管理人です。
尿管結石から生還して2日が経過しました。
結石が1つ、おしっこと一緒に「ポロッ」と体外へ出て来てからは、痛みは全くないので、私の場合、結石の数はひとつだったと思われます。
こうしている今も、日本のどこかで結石で苦しんでいる人がいると思います。
もし、この記事を読んでいるあなたが尿管結石で苦しんでいるのであれば、早く結石が排出されることを心から祈っています。
その辛さ、めちゃくちゃ分かります(経験者は語る)。
特に尿管で結石が管をふさいでいる状態の人。これが地獄の痛みでした。
ここさえ乗り切れば何とかなります。
そこで、この記事では、
どうすれば結石を早く出すことができるか
を紹介したいと思います。
私個人の実体験としては、ポイントは2つあると思いました。
1.尿管にとどまった結石の排出方法
2.膀胱にとどまった結石の排出方法
尿管に結石がとどまってしまった場合は、ご存知の通り、疝痛(せんつう)と言われるくらい身をもだえる苦しみでこれが痛みのピークだと思いますが、2つ目の膀胱に結石がとどまり続けるのも良くないようです。
膀胱に結石がとどまり続けると、
膀胱炎になりやすい
ようです。
なので、膀胱からも早く結石を放出したいですね。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
Contents
尿管にとどまった結石を早く出す方法
ご存知の通り、結石が尿管にとどまっている期間が最も痛い期間です。
如何に早く尿管から結石を出すことができるかがポイントです。
尿管の場所でも、特に管が狭い場所が3か所あります。
- 腎盂尿管移行部(じんうにょうかんいこうぶ):腎臓付近の尿管入口
- 総腸骨動脈交叉部(そうちょうこつどうみゃくこうさんぶ):尿管の中間地点
- 膀胱尿管移行部(ぼうこうにょうかんいこうぶ):尿管から膀胱へ入る直前の場所
この3か所において、特に激痛を伴う場合が多いようです。
正直、私の経験では、今、尿管のどこに結石があるのかまでは分かりませんでした。
主治医の先生に聞いても納得のいく答えはもらえなかったので、後日、自力で色々と調べていたところ、私の尿管結石のピーク時の痛みは、
3の 膀胱開口部
だったことが分かりました。
膀胱開口部に結石がいると現れる症状として、
残尿感
があります。
私の場合、
残尿感が半端なかった
ので、これだけは絶対に原因を突き止めたかったのです。
と言う訳で、この記事を読んで見える方で、もし残尿感がひどい方は、こちらの記事が参考になると思います。是非読んで見て下さい↓
何はともあれ、ひとまず初めの痛みのピークが来てから、最悪3か所の難関を突破しないといけないことを覚えておくだけでも、少しは気が楽になるかも知れません。
(ならないかな…)
尿管を突破するのは長い道のりですが、以下の方法を実践いただけると、早く結石を出すことができるはずです。
共に頑張りましょう!
(1)水を大量に飲む(1日2リットル以上)|チビチビ飲みが効果的
結石を早く出す方法の1つ目は、王道ですが、
水を大量に飲むこと
です。
これで私も20時間以内に尿管から結石を排出できました。
ちなみに水を大量に飲むと言っても、一度にどれだけ飲めば良いか分からないと思います。
泌尿器科の専門家によると、
1日2リットル
が目安というのが定説です。
さらに、水をとにかく大量に飲めば良いという訳でもないようで、
1日3リットルは、飲み過ぎ(身体に悪い)
ようですので、注意した方がよさそうです。
飲む量は、自分でも分からなくなってしまうことが多いので、お勧めは、
500mlのペットボトルを1日4本飲む
のが良いと思います。
これで飲み過ぎと飲む量が少なすぎることもなくなります。
オススメのミネラルウォーターは、こちらのエビアンとコントレックスです↓
(硬水は、結石ができにくくする効果があります)
そう、1日2リットルと言われても、どんなペースで飲めば良いのか分かりません。
そこで、私が2日という早さで結石を出せた体験が参考になればと思います。
私が2日で結石を出した具体的な水を飲むペースは、
コップ1杯の水をこまめに飲む(チビチビ飲み)
ことをしました。
一度に2杯も3杯も飲めないので、15分おきにチビチビと1杯飲むようにしました。
コップ1杯が辛い場合は、コップ半分でもOKだと思います。とにかく細目に水を飲むのが秘訣だと思います。
ちなみに、水では無く、お茶やコーヒー、ジュースなどは控えた方が良いです。
尿管結石を早く出すためには、水が一番です。
コップ1杯の水を、こまめにチビチビ飲む(15分おき)。
お茶で代用はNG。結石を早く出すには、水が一番。
ちなみに、後日、このミネラルウォーターの「チビチビ飲み」は、テレビでも紹介されていました。一度に飲むよりも、身体に負担を掛けない賢い飲み方だそうです。
チビチビ飲み、おすすめです!
私の場合、普段からミネラルウォーターを飲む習慣があったので、それほど苦なく飲めましたが、普段、水を飲まない人は、この大量に水を飲む行為も苦痛になるかもしれません。
ミネラルウォーターを飲む習慣は、健康的な生活を送る上でも様々なメリットがありますので、これを機にミネラルウォーターを飲む習慣を付けるのも良い機会だと思います。
尿管結石の予防に最適なミネラルウォーターの選び方を記事にまとめましたので、ミネラルウォーター選びに迷っている方は、参考にして下さい。アルカリ性の硬水が効果的です↓
ちなみに、私はミネラルウォーターを飲む習慣が付いていながら、尿管結石を発症してしまいました。
主治医の先生によると、その原因は、
デスクワークが多いため
である可能性が高いと言われました。
デスクワークが良くない原因も記事にしましたので、良かったら参考にして下さい↓
(2)身体を動かす(運動する)
結石を早く出す方法の2つ目は、
運動すること
です。
運動して身体を動かすことによって、
結石の移動
を促進させます。
私の場合は、
上半身をくねくねさせて、脇腹あたりの結石が早く膀胱へ落ちてくれることをイメージしながら運動
しました。
上半身の全体を使って、左右前後のあらゆる方向へくねくね回します。
この「上半身くねくね運動」が、結果的に結石を早く出す要因になったのではないかと思っています。
ちなみに、尿管結石を早く出す方法として、
縄跳びを推奨
している人もいらっしゃいますが、正直、
縄跳びは、非現実的
だと思います。
尿管結石を今まさに患っているアナタなら分かると思いますが、
そもそも激痛で立っているのもしんどい
です。
そんな重病人に、
はい、今から縄跳びして下さい
なんて言えないですよね。
この状況では、動けない人がほとんどだと思います。
私も痛みのピーク時は、足を引きずって歩くのがやっとでした。
そういう時は、無理をしないようにしましょう。
ちょっと頑張れるなら、座ったままで良いので、「上半身のくねくね運動」をおすすめします。
激痛で辛い時は無理をしない。
少し身体を動かせる余裕が出たら、「上半身のくねくね運動」をする。
ちなみに、結石の痛みを和らげるのには、
温かいお風呂にゆっくり浸かる
のが非常に効果的です。
お風呂の湯舟に浸かって、
結石が詰まっている方の脇腹辺りを入念に揉む
と良いと思います。
痛みを和らげるには、温かいお風呂に浸かって脇腹をゆっくり揉むのが効果的!
さらに、常にお風呂に浸かっている訳にもいかないので、患部を温熱グッズで温めるのが効果的です。
温熱グッズをまとめましたので、こちらの記事も参考になるかと思います↓
膀胱にとどまった結石を早く出す方法
尿管から膀胱へ結石が落ちてきた皆様。
お疲れ様でした。ここまでよく頑張りましたね。あの痛みを耐え抜いたアナタを、私は尊敬します。あの痛みを耐えられれば、世の中のどんな痛みも耐えられる気すらします。
尿管にいた結石が膀胱まで落ちれば、
かなり痛みは軽くなる
と思います。
ここで一気に結石を出してしまいましょう。
私の場合は、結石が膀胱に落ちてから、約8時間で尿道へ移動してくれました。
(1)水を大量に飲む
ここでも尿管から結石を出す時と同じように、水を飲むことは続けます。
水が無いと結石は移動しないと思って良いと思います。
15分おきにコップ1杯を目安に、コップ半分でも良いのでこまめに飲むのがポイントです。
(2)身体を動かす(特に結石をお腹の中央へ移動させることをイメージして運動する)
膀胱に結石が落ちると、膀胱のどの辺りに結石がいるのかが分かると思います。
私の場合は、右側の腎臓から落ちた結石だったので、初め膀胱の右側にありました。
尿管に結石が引っ掛かっている時に比べ、膀胱に結石が落ちた後は、痛みが格段に軽減されていると思います。
膀胱までくれば、身体を動かすのも可能だと思いますので、積極的に身体を動かして運動しましょう。縄跳びが定番ですが、フラフープ、ランニングなんかも効果が期待できます。
この段階になると、外を出歩くこともできると思いますので、骨盤を大きめに動かしながらのウォーキングもおすすめです。
私の場合、ホームセンターで買い物をしていた時に、膀胱から尿道へ結石が落ちてくれました。
尿道へ落ちる瞬間は、驚くほど明確に分かります。
私の場合は、
あ、膀胱に落ちた!
と明確に分かりました。
細い針で軽く下腹部を内側から押された感じでした。
膀胱より尿道の方が神経が敏感なのでしょう。結石が今どこにあるのかが大体わかります。
あとは、尿をある程度溜めて、勢いよくおしっこすると結石が出て来てくれます。
マイナー路線の情報(ネタ)
私は試していない方法ですが、結石を早く出すことについて調べていると、本当か?と思うような情報もあります。例えばコレ。
(1)週3回以上の夜の営み
男性患者は週に3回以上のセッ〇スが自然排出を促進する
引用元:国際腎臓泌尿器科誌「International Urology Nephrology(IUN)」(電子版)2017年11月号
どうやら、性行為の振動が結石排出に役立つようです。
そう言われると妙に納得してしまいます。
確かに腰の動きは、結石を早く出すのに良い影響を与えそう…。
それもそうですね。
と言うか、そもそも尿管結石で苦しんでいる人が、夜の営みとか無理でしょ!?って言うのが経験者としての私の意見です。
しかしながら、完全にネタだと思いましたが、どうやら「国際腎臓泌尿器科誌」という真面目な専門誌に載っているようです。
うーん、無理だと思いますけどねぇ。結石が膀胱に落ちた後なら可能ですね。
(2)ジェットコースターに乗って結石を早く出す
さらに、
ジェットコースターに乗ると、結石が出てくる
引用元:米整骨医学会誌「Journal of the American Osteopathic Association」2016年10月号
らしいです。
これも確かに激しい振動と重力が加わると、結石が出てくるのを促進しそうです。
というか、そのために遊園地へ行くのもどうかと思いますが、何週間たっても石が出てこない時は、ダメもとで試してみても良いかもしれないです。
このジェットコースターネタについては、こちらのサイトで詳しく解説されています。
詳細を知りたい方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
自宅でテレワークする場合、尿管結石に注意!
最近、自宅でテレワークする人も増えてきています。
テレワークで注意したいのが、
運動不足
です。
運動不足が原因で、尿管結石になる人も少なくありません。
はい、私がそうでした。
長時間のデスクワーク、これがいけません。
テレワークで大切なのは、
こまめな運動
です。
テレワーク中に尿管結石を再発しそうになった記事は、こちら↓
まとめ|尿管結石を早く出すには、水と運動が効果的
本記事では、尿管結石を早く出す方法について紹介してきました。
王道路線では、
- 水を大量に飲む(1日2リットル以上)
- 身体を動かして運動する
マイナー路線では、
- 1週間に3~4回セッ〇スする
- ジェットコースターに乗る
というものがありました。
マイナー路線は置いといて、やるべきは王道路線を推奨します。
シンプルですが水を飲むことと、身体を動かして運動することは、結石を早く出すことの基本です。
さらに、もし結石が出たとしても、尿管結石は再発率が非常に高い病気です。
結石が出てから5年以内に再発する確率は、なんと45%にも上るそうです。
この再発率を見て分かるように、日々の生活がとても重要です。
毎日、水をたくさん飲むことと、適度な運動が再発を防いでくれます。
\ 結石予防に効果的な硬水と、日本人が飲み慣れている軟水のセットがお買い得です! /
結石が尿管に詰まっている時は、この状態がいつまで続くんだ?と絶望感に苛まれますが、きっと結石は出て来てくれます。
私の場合は13時間耐えました。(寝ている間に膀胱へ落ちました)
尿管結石の痛みの緩和方法をまとめた記事も書きました。
とても簡単にできて、効果の高い方法をまとめましたので、痛みで辛い方は、こちらも参考にして下さい↓
痛みの緩和に効果のある温熱グッズは、こちらの記事です↓
健康マニアの管理人が、健康に良いミネラルウォーターを厳選しました。ミネラルウォーターをまだ飲んだことが無い方は、参考になると思います↓
結石ができやすいと噂のチョコレートは、実は健康食品だった!?
結石ができやすいと噂のコーヒーも、実は健康食品だから1日2杯は飲んだ方が健康に良いです、という記事は、こちら↓
今まさに尿管結石で苦しんでいる皆様の苦しみが、早く解放されることを祈っております。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。