尿管結石

尿管結石の原因|成分分析の結果、シュウ酸カルシウムが98%でした

尿管結石の死地から何とか帰還して1か月。

この度、主治医から完治のお言葉を頂きました。

カエル
カエル
それは良かったじゃねえか

そして、前回、自分の結石の成分分析を依頼していましたが、その結果が出てきましたので紹介したいと思います。

 

この記事では、

尿管結石の原因

・結石の成分分析って、何が分かるの?
・成分分析によって、尿管結石の原因が分かるの?
・結石の色がみんなと違うけど、これって大丈夫なの?

について、管理人が体験したことを紹介したいと思います。

 

Contents

尿管結石の原因

病院などの専門家によると、尿管結石の原因は、主に5つ挙げられるようです。

  1. シュウ酸カルシウム
  2. リン酸カルシウム
  3. リン酸マグネシウムアンモニウム
  4. 尿酸
  5. シスチン

 

そして、尿管結石の原因として最も多いのが①の「シュウ酸カルシウム」です。

尿管結石の原因の90%を占めていると言われています。

 

シュウ酸カルシウムは、

(1)コーヒーやほうれん草などに多く含まれる「シュウ酸」と、

(2)腎臓で作られる尿の中に含まれるカルシウムと、

が結合してできます。

 

シュウ酸は、普通、腸の中でカルシウムと結合してシュウ酸カルシウムとなり、便として体外に排出されますが、シュウ酸の摂取量が多過ぎると、腸で排出できないものは、尿となって腎臓へ送られます。

これが原因で、腎臓の中でシュウ酸カルシウムができてしまい、結石の原因となります。

尿管結石の原因: シュウ酸の摂り過ぎが原因で、腎臓でシュウ酸カルシウムができてしまう。

 

尿管結石の成分分析で何が分かるの?

結論から言いますと、

尿管結石の成分分析で、結石の主成分と含有率が分かります。

そして、結石の主成分が分かると、

なぜ尿管結石になったかの原因が分かります。

結石の主成分と含有率が分かる事により、尿管結石の原因を推測することができる。

 

私の場合、結石は出て来てくれたけど、ある不安なことがありました。

結石の色がみんなと違うかも…

 

私の場合、結石の色が「こげ茶色」でした。

具体的には、全体的に濃い目の茶色い部分が多く、

あとは、中心部分に淡い黄色っぽい部分(白色にも見える)もありました。

 

結石が身体から出て来て、まず不安になるのは、

この結石って、自分の体に異常があったからできたのかも?

と思ってしまう点です。

カエル
カエル
何でもかんでも「癌(がん)では!?」
って言う人いるよな

 

私の場合、濃い茶色の部分が多かったので、ネット上で掲載されている「乳白色」や「淡い黄色」の結石ではありませんでした。

色が黒系だったこともあり、勝手に妄想して、

これは何がとても悪い病気の予兆に違いない…

とか思ったりしました。

 

そこで、そんな不安に駆られる人のためにおすすめなのが、

結石の成分分析

です。

 

やり方は簡単。

病院へ結石を持って行くだけ

です。

 

あとは先生が手慣れた感じで、

「小っちゃくて良かったねー」とか、

「綺麗な形してるねー」とか、

適当なこと言われるので、そこは華麗にスルーしましょう。

カエル
カエル
先生の話は、きちんと聞きましょう!

 

分析には、病院の規模にも依ると思いますが、普通は分析会社へ依頼して、約2週間ほどで分析結果だ出てくるようです。

私の場合は、たまたま次の診察が3週間後だったので、3週間で結果を聴くことができました。

尿管結石の成分分析は、約2週間で結果が出る。

 

私の場合の成分分析結果

上でも少し触れましたが、成分分析をすると、結石の主成分が分かります。

結果は、紙に印刷されたものをもらえます。

ちなみに、私の分析結果の一部は、こんな感じでした。

結石の分析結果

先生の手書きメモなど色々と書かれているので、結果の一部のグラフしかお見せできなくてすみませんが、こんな感じの紙で結果を確認することができました。

このグラフを見て分かる通り、

縦軸が透過率、

横軸が波長、

になっていて、おそらく、波長と透過率の関係から、物質固有の波形(透過スペクトル)が現れ、分析結果を照合して一致率を見る、という物のような感じだと思います。

例えば、シュウ酸カルシウムであれば、シュウ酸カルシウム固有の波形(透過スペクトル)が存在します。

 

そして、上の写真のグラフ以外には、成分名と成分比率(%)の書かれた表があり、下の表で結果が示されていました。

成分名 成分比率(%)
1 シュウ酸カルシウム 98%以上

 

この表から分かるように、私の結石の成分は、

98%以上がシュウ酸カルシウム

でした。

 

その他の成分が全く書かれていないので、残りは、結石の分析でよく出てくる成分では無いということなのでしょう。

 

ひとまず、この表を見て安心しました。

最もポピュラーな「シュウ酸カルシウム」が主成分だったので、よかった。

 

という訳で、

コーヒー色のような濃い茶色(焦げ茶色)でも、成分としては一般的なシュウ酸カルシウムで、変な病気ではありませんでした。

カエル
カエル
癌じゃなくて良かったな

 

余談|念のため、エコー検査で腎臓を診てもらった結果…

この日は、特に結石で辛いといった症状はありませんでしたが、念のために腎臓に結石が残っていないか、エコー検査もしてもらいました。

結果は、

小さい結石がいくつかある…

でした。

ゆうきち
ゆうきち

ヒィーー!!

まだあるんですかい!?

先生曰く、

まだ小さいから気にしなくていいよ

と言うことでしたが、当の本人は気が気でありません。

またあの地獄の苦しみを味わいたく無い!

 

今日から、結石予防の3点セット、

  1. 長時間のデスクワーク禁止!
  2. 就寝前の飲食禁止!(水はOK)
  3. 普段から水をたくさん飲む!

を毎日実行することを誓います。

ゆうきち
ゆうきち
あの痛みをまた味わうことだけは、絶対に避けねばならぬ!

 

まとめ|尿管結石の原因を成分分析した結果

  • 結石成分の分析結果は、98%以上がシュウ酸カルシウムでした。
  • 結石の色は、濃い茶色でも問題ありませんでした。

ネット上に公開されている結石の色は、淡い黄色が多かったので心配していましたが、病院の先生がおっしゃるに、色だけでは成分は判断できない、ということでした。

なので、もしご自身の結石の成分が気になる方は、泌尿器科の病院で分析を依頼することをおすすめします。(結石を病院に持参するだけで、約2週間ほどで分析してくれます)

 

尿管結石を予防するには、この3つを心掛けるだけでOK!という記事は、こちら↓

【尿管結石】コーヒーは飲んでもOK。最も良くないのは長時間のデスクワーク。という話。
尿管結石の原因|コーヒーはOK。長時間のデスクワークは要注意!!尿管結石の原因と言えば、よく言われるのが、コーヒーやほうれん草はダメ!ですが、実は、コーヒーやほうれん草は、適量食べる分には、全く問題ないですよ。という話を泌尿器科の先生から聞いてきましたので、記事にしたいと思います。とてもためになる情報ですので、気になる方は読んでみて下さい。...

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。