2017年にドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」、通称「逃げ恥」が終わり、その後を追うように原作漫画も完結しました。
がしかし、その後、ファンの復活の声に応える形で原作漫画が復活。そしてついに、ドラマも復活であります。ドラマ「逃げ恥」新春スペシャルと題して、2時間ドラマの形で復活したのであります。
逃げ恥カウントダウン!
新春スペシャルまで
あと2時間!#逃げ恥#新垣結衣#星野源#2時間25分スペシャル#準備はいいですかー pic.twitter.com/8aTalx2yCt— 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」新春スペシャル!DVD&BluRay 4月9日発売決定🌟 (@nigehaji_tbs) January 2, 2021
本記事では、中身が濃すぎる
について迫りたいと思います。
「逃げ恥」新春SPの人物相関図は、こちらの公式サイトでチェックできます↓
Contents
「逃げ恥・新春SP2021」に込められた20のメッセージとは?【ネタバレ注意!】
ドラマ「逃げ恥」は、「森山みくり」演じる新垣結衣と、「津崎平匡(ひらまさ)」演じる星野源の二人が主演を務める社会派ラブコメディのドラマです。
原作は漫画「逃げるは恥だが役に立つ」ですが、ドラマのストーリーとかなり違っていたりします。
ドラマの脚本は、野木亜紀子さんが担当しており、オリジナルストーリーも多く挿入されています。
特に今回の新春スペシャルは、後半部分がごっそりオリジナルという思い切った内容でしたが、原作に負けず劣らずのとても濃い内容でした。原作者の海野つなみ先生のメッセージと、脚本家の野木亜紀子さんのメッセージと、共に盛り沢山の内容となっていますので、少々長くなってしまいますが、お付き合いをお願い致します。
女性目線のメッセージと、男性目線のメッセージがありますので、気になる方を見て頂けたらと思います。ネタバレを多く含みますので、まだネタバレは勘弁という方は、こちらの記事をどうぞ。星野源の天才たる所以を紹介する記事です。
(1)妻の妊娠を素直に喜べない夫の心理
物語の冒頭、みくりの妊娠が判明します。しかし、みくりの妊娠に素直に喜びを表せない夫の平匡。なぜ平匡は素直に喜べなかったのでしょうか。
その理由は、
父親になるという重圧から来る緊張感
だと思います。
母親も初めての出産で緊張すると思いますが、父親も同じく初めてのお父さんになるということ。動揺して当たり前だと思う訳です。
平匡は、物語の最後に みくり へこのように伝えます。
「やり直したいなぁ。 みくり さんから、この子ができたかも…、と言われた時から。今ならもっと力いっぱい喜んで、力いっぱい亜江(あこう)を世話して、全部、もっと楽しめば良かった。こんなに近くにいて、こんなに近くにいられるんだから」
私の場合は、めっちゃくちゃ喜んだけど、その家庭によって感情もさまざまですね。我が家の場合は、不妊治療で長い間、夫婦で頑張った分だけ感動もひとしおでした。
(2)別姓制度
みくり と平匡は、夫婦別姓を貫きたい考えでしたが、子供が出来たのをきっかけに、入籍することにしました。
夫婦別姓は、外国ではスタンダードな考え方のようです。選択的夫婦別姓を認めていないのは、先進国では日本くらいなものだとか。
平匡と みくり は、日本の制度が変わるのを待って、入籍する予定でした。しかし、制度が整う前に子供が生まれることになり、入籍することを決心したのです。
(3)月
ドラマ「逃げ恥」では、月を見上げるシーンがとても多いです。
平匡と みくり の心情を、月の満ち欠けで表現しているのです。
地球から最も近い天体「月」。距離にすると約38万キロだそうです。
地球から最も近くて遠い天体が月です。みくり と平匡の心の距離を、みごとに表現しています。
夫婦生活を送る私たちも同じで、毎日近くにいるけれども、時に遠い存在のように思えてしまいます。夫婦と言えども、元々は他人です。この心の距離を縮めることができるのか、遠のいてしまうのかは、私たちの気持ち次第だと思ったりもします。
近くて遠い存在「月」。
夫婦関係も、近いようで遠い存在かもしれません。
(4)夫が「妻の育児を全力でサポートする!」という考え方の間違い
平匡は、みくりの妊娠が確定すると、みくり へ
育児を全力でサポートします!
と意気込みます。
しかし、これが大間違い。
みくり に一喝されます。
サポートじゃなくて一緒に育児する。
育児は母親だけの仕事では無い。
父親の仕事でもあるのです。
サポート役で妻の後ろに回るのではなく、妻と同じ立ち位置で育児をする。夫の勘違いしやすいところなので、是非とも覚えておきたいポイントです。
育児は夫婦二人で行なうもの!
(5)女性の産休と育休
みくり は、女性の同僚から「子供を産むのに順番待ちが必要」と聞かされ、憤ります。
女性が複数人いる部署では、子供を産む順番を決めることもあるらしいのです。同時に複数の社員が産休に入ってしまうと、職場の仕事を分担しきれなくなるからだとか。世知辛い世の中です。
子供を産むにも順番待ちとか言ってる会社があるらしい。世知辛い…。
(6)妊婦の「つわり」
みくり は、妊娠期間に2つの症状で苦しみます。
・妊娠初期:眠気
・妊娠初期~中期:つわり(吐き気)
妊婦さんのつわりは、白米の炊けるにおいすら辛いのだといいます。比較的食べられる食材は、水分の多い食材のようで、ゼリー、酸っぱいフルーツなどが良いようです。(こちらの記事で、つわり時に食べやすい食材について分かりやすく書かれています↓
https://medicalnote.jp/contents/160524-006-EP
ドラマ「逃げ恥」の中では、 みくり が竹馬の友「やっさん」に、マックのフライドポテトを買ってきてもらい、一緒にバクバクと食べるシーンもあります。
いや、間違ってはいないけどな。
どうやら妊婦さんのつわりの強い味方として、フライドポテトもあるようです。ちなみに、フライドポテトは和製英語で、英語圏の国では「フレンチフライ」と言います。
(7)子宮頸がんと子宮体がん
みくり の叔母、百合が「子宮体がん」を宣告されるシーンがあります。
子宮のがんには、大きく2種類あるようです。
・子宮頸がん
・子宮体がん
気を付けておきたいのは、一般的な健康診断や人間ドックで検査するのは、「子宮頸がん」。つまり、子宮の入口部分の検査。
しかし、子宮の本体を検査するには、別の検査で子宮体がん検査が必要。お母さま達、子宮体がん検診も合わせて検査して下さいね。
(8)日本の安産祈願
みくり の妊娠が安定期の5か月目に入った時、平匡の両親と共に みくり と平匡は安産祈願をします。
安産祈願は、ヨーロッパや中国には無い習慣のようで、日本では平安時代から始まった歴史の古い習慣のようです。(こちらのサイトで安産祈願の歴史を分かりやすく解説されています↓
https://fukushima-jinjacho.or.jp/monoshiri/pc/section11.html
平安時代の頃は、神社で腹帯を巻いてもらうだけでしたが、現代では、腹帯とお守りをもらえることが多いようです。
安産祈願のような古いしきたりは、最近では面倒だと思う人も多いようですが、私はこれはこれで、たまには良いかな? と思ったりします。
日々の生活から少し離れ、神社の静かな雰囲気を楽しむ。単に私が歳を取っただけかもしれませんが…。
(9)男性の育児休暇
みくり の妊娠が確定した後、平匡は会社へ育児休暇を申請します。しかし、会社の上司(灰原)からは、冷たい態度を取られます。
いまだに男性は育児休暇を取りづらい日本社会。制度はあるが、周りの目を気にしてしまう日本人気質の悪い面が現れていると感じます。
私も育児休暇を取りたくても取れなかった人の一人です。妻をワンオペ育児させるわけにはいかないが、自分も会社のプレッシャーで育児休暇を取れない状態でした。
幸いなことに、妻の実家へ居候させてもらえることになったから良かったものの、どんな家庭でも実家に帰れるなんてことはないと思います。
ちなみに、我が家では子供が生まれて、私も仕事帰りに妻の実家へ寄って育児(と言っても1~2時間程度の短い時間ですが)を続けた結果、心の病で1年弱の長期離脱を余儀なくされました。
あの時、ちゃんと育児休暇を取っていれば…。
子供が生まれるお父さん世代は、会社でもバリバリ働く(働かされる)中堅社員だと思います。毎日の残業も半端ないでしょう。はっきり言って、会社と育児の両立は無理だと思っています。(中には手のかからないお子さんもいるようですが…)。
なので、今から子供が生まれるお父さんには、是非伝えたい。
男でも育児休暇は、使える分はしっかり使いましょう!
長い人生、たった数か月、会社の職場を離れるだけです。その数か月が、奥さんと子供への大きなプレゼントになるはずです。(たぶん、会社で仕事するよりずっとしんどいと思いますが…)
(10)いつ社員がいなくなっても大丈夫なようにリスク管理するのが、管理職
管理能力の無い、名ばかりの管理職が蔓延している日本人社会を痛烈に批判するのがこのシーン。
育児休暇を1か月取ると宣言する平匡に対し、上司の灰原(青木崇高)は、男が長期間の育児休暇を取ることが非常識といやみを言う。そこへ、平匡の元同僚、沼田(古田新太)が冷静に灰原を諭す。
「灰原さんは何で怒ってるの?」
(いや、怒って無いですよと灰原が言う)
「じゃあ、モヤモヤしてる? モヤリティ? そのモヤリティの原因は?」1.長く休むから
2.男が育休を取るから
(灰原が口を挟み)
3.男が長く育休を取るから
(灰原は、男が長く育休を取るからモヤモヤしているのだと言う)
沼田は続ける。
「それさぁ、育休だから嫌なの? 他の理由だったら? 例えばね、突然の事故、家族の病気介護、自分自身の体調が崩れる場合もあるよね。育休でも、他の理由でも同じ。いつ、誰が長い休みを取るかなんで分からない。
働いているのは、人間なんだから。
そういうことでしょ? その時、何が大事かって言ったら、誰が休んでも仕事は回る。帰ってこられる環境を普段から作っておくこと。それが、職場におけるリスク管理。」
日野(藤井隆)が、リスク管理って誰の仕事? と、わざとらしく聞く。風見(大谷亮平)が、プロジェクトリーダーじゃないですか? と、日野に続きわざとらしく答える。
「日野君、灰原さんはね、それができると見込まれているからプロジェクトリーダーなのだよ。ダヨネー!」
沼田のセリフひとつひとつが、名ばかり管理職をズバッと一刀両断する。痛快なワンシーンです。
働いているのは、人間なんだから、長く休む社員がいて当然。
そのリスク管理をするのが管理職。
(周りに管理している管理職がいなさすぎて、そうだ、管理職とはそうあるべきなんだ、と再認識させてくれる痛快なシーンでした)
(11)男らしくあらねば(男の呪い)
不満を口に出さない平匡は、少しずつストレスとなって心をむしばんでいく…
「理想の父親になる」と意気込む平匡。理想の父親とは、何なのだろう?
一緒にいるのに孤独。
みくり は最近の平匡との関係について、このように表現した。
女同士なら嫌な事があると愚痴ったりしてストレスを発散できたりするけど、男同士で愚痴を言い合うことは、意外に少ない。男性がストレスでパンクしやすいのは、そのせいかも。
平匡の孤独を理解した みくり は、正月出勤と家事で疲れきった平匡へ優しく言葉を送る。
みくり「平匡さんも、つらい時は、つらいって言ってください」
平匡「つらい…、つらかった…」
平匡は みくり にハグされながら泣き崩れる。
「頑張り過ぎなくていいんだよ。たまには愚痴ってもいいんだよ」
そんなメッセージが込められたジーンと来るシーンです。
男であれば共感できる人も多いのではないでしょうか。「逃げ恥」新春SPの名シーンの一つです。
男でも辛い時には、「つらい」と言ってもいい。
(12)「共感」の持つ性質
臨床心理士の資格を持つ みくり は、「共感」の持つ性質をこのように説明する。
①相手の感情を理解する認知の面
②自分も同じように感じる感情面
みくりは、夫の平匡が会社の仕事と家庭の家事に追われ、ひとりで悩みを抱えていることに気付く。
不安の共有と理解、安心。
みくり が出した答えは、平匡の不安を共有し、理解することだった。
夫婦で不安を共有する大切さ。
特に頑張り過ぎる人には、大切なアプローチです。
(13)妊婦さんの大変な時期を、家政婦さんを雇って乗り切る
ゴミ屋敷になってしまった部屋をみて、みくりは家政婦さんへ掃除をお願いすることを決める。平匡が、父親として、サラリーマンとして頑張り、そしてパンク寸前であることに気付いたみくりは、周りの手を借りて、この場を乗り切ろうと考えを改める。
子供が生まれた後も、父親と母親二人だけでは、どうしても辛い時期も来る。そんな時は、周りの手も借りて、時にはお金の力も使い、何とか乗り切るのも一つの手だというメッセージが込められた一場面です。
お金に対して節約意識が高い日本人は多いです。お金の節約、資源の節約、とても大切なことです。しかし、妊娠して普段通りに動けない、生活できない時、これは非常事態です。この難局を乗り切るために、周りに助けを求めたり、お金の力を使うこと。それは決して悪いことではないと思います。必要なことだと思います。子供が生まれる前、生まれた後。この時期に周りを巻き込む、お金の力を使う。この意識を持っているかどうかで、育児の大変さが大きく違ってくると思います。
子供が生まれる前、生まれた後は、周りの手を借りる、お金の力を借りる(家政婦さんを雇うなど)のが大事。
(14)みくりの破水
明日、無痛分娩の日を迎えると言う時、みくりは破水のハプニングに逢う。
我が家も破水で真夜中に産婦人科へ車を走らせたことを思い出しました。妊婦さんは当然パニックになりますが、夫の方もきっとパニック状態になると思います。
破水が起きたら、ひとまず産婦人科へ電話して、病院へ直行。車の座席が濡れてしまうので、ビニールシートもお忘れなく。
(当時の私も、今思い起こせばパニック状態だったなぁと笑い話になりますが、こんなひとつひとつの最悪の事態を想定しておくだけで、いざハプニングが起きた場合に行動できるようになります)
妊婦さんの破水は、ごく普通に起こる。焦らず、ビニールシートを持って産婦人科へGO!
(15)子供の名前は「亜江(あこう)」
みくり のお腹にいる赤ちゃんは、お股にへその緒が挟まって隠れていて、生まれるまで性別が分からない状態でした。
みくり は、男の子でも女の子でもよい名前を付けたらどうかと平匡に提案します。平匡は、川にちなんだ名前はどうかと提案します。
「森山みくり」の「森」と「山」から流れる水は、やがて川を流れて「津崎平匡」の「津」の意味する港のある海へ到達する。ふたりの苗字を繋ぐのが「川」。
そして決まった名前が、
「亜江(あこう)」ちゃん。
「江」は川の意味。「アコウ」という名の魚も実在し(関東では「キジハタ」という)、夏が旬の魚です。成長途中で、メスからオスに性別が変化する魚みたいですね。
自然環境では全長約40cmでメスからオスに転換する。
(引用先:Wikipedia)
名前は、親から子供へ贈る、最初のプレゼント。
どんな考えで名前を付けたのか、子供が大きくなったら教えてあげたいものです。
名前は、親から子供へ贈る、最初のプレゼント。
(16)世の中は新型コロナで暗雲が立ち込める
新春ドラマSP「逃げ恥」の世界でも、現実世界と同様に新型コロナウイルスの脅威が描かれています。
実は、このコロナのエピソードは、原作漫画にないエピソードです。
脚本家の野木亜紀子さんの強いメッセージ性を感じるシーンです。
(17)平匡のチャラい上司灰原が一転、心強い上司へ
リモートワークを反対する社長に対し、リモートが重要だと確信した平匡の嫌な上司、灰原は、
「俺が社長を説き伏せる」
と言い放ち、平匡にリモートワーク対応準備の応援を要請する。
平匡は、灰原の頼りになる一面を知り、「よろこんで!」と快諾する。
人の良い面、悪い面は、表裏一体。
ある場面では最悪でも、状況が変わるととんでもなく良い面に生まれ変わる可能性を秘めている。人のことを、ある側面だけで判断してはいけないと、あらためて心に言い聞かせる良いシーンです。
人の性格の良し悪しは、表裏一体。ある一面だけ見て嫌うよりも、少し見方を変えるだけでその悪い面が長所にも成り得る。思い込みはやめよう。
(18)生きていれば、また逢える
平匡が、みくりへノートPCとモバイルルーターを届けるクライマックスシーン。
県をまたいでの移動を自粛しないといけない状況だが、家族がコミュニケーションを取れない状況は「緊急事態」だと判断する。
平匡は、ノートPCを届ける途中、偶然、亜江と散歩する みくり を見付ける。声を掛けて話をしたい気持ちを抑えて、平匡は遠くから みくり と亜江をただじっと見つめるだけで、その場を後にする。
みくり の実家へ、置手紙を添えたノートPCを置き、実家の両親にあいさつもしないまま東京へ帰る平匡だったが…。(その先は新春ドラマSP本編にてお楽しみ下さい)
「必ず、生きていれば、また逢える」
(19)平気です。もう焦りません。
亜江と数か月ぶりに再会した平匡。
亜江を抱っこした時に、泣かれた平匡は、落ち着いて言う。
「平気です。もう焦りません」
その言葉には、父親としての自覚と、覚悟が垣間見えます。そんな父親に、私もなりたい。
様々な難局を乗り越えた父親、母親は、少しずつ強くなる。
(20)恋ダンスに新しい振付が追加されている!
エンディングロールの恋ダンスもパワーアップしています。
ダンスは今回の新春SP用に新しく撮影されました。2017年のドラマでは無かった振付も、今回追加されています。
気になる方は、是非、「逃げ恥」新春SPを見て下さい!
通常版の恋ダンスは、こちら↓
「逃げ恥」新春SPの無料動画視聴方法
ドラマ「逃げ恥」を観られる動画配信サービスは数多くあります。
しかし、「逃げ恥」新春SPの見逃し配信は、パラビだけです。
2021年4月現在では、「逃げ恥」新春スペシャルの見逃配信を観られるのは、パラビだけ。パラビとは、TBSテレビ系の動画配信サービスです。
パラビの公式サイトはこちらです↓
https://www.paravi.jp/
TBS系列のドラマやアニメで、Amazonプライムビデオなど大手の動画配信サービスで見られない場合は、このパラビをチェックしてみて下さい。きっとお目当てのTBS系動画を見付けられるはずです。
「逃げ恥」新春SPの見逃し配信は、パラビだけ。
パラビなら特典映像の21分間の撮影裏側も見れちゃう!
まとめ|「逃げ恥・新春SP2021」に込められた20のメッセージとは?
「逃げ恥」新春SPに込められた20のメッセージを紹介しました。
たくさんのメッセージが詰め込まれているので、どんな境遇の人にも、いくつかは共感できるポイントがあるのではないでしょうか。特に子育て世代のお父さんお母さんには、今の境遇に近い場面も多いと思います。
・夫が妻の妊娠を喜んでくれない。
・夫が育児に参加してくれない。
・夫は、妻の育児を「サポート」するものだと勘違いしている。
・「男らしくあらねば」と頑張り過ぎる夫を理解する大切さ。
・夫婦二人でなく、周りの人を巻き込む大切さ。
・時にはお金の力を使って家政婦さんの力も借りてもよいこと。
・新型コロナに負けない生き方。
・生きていれば、また逢えるということ。
今回紹介した20のメッセージの他にも、LGBT(性的指向や性自認)についてのメッセージなど盛り込まれていますが、メッセージ性が大きいため、ここではあえて省かせて頂いています。
新春ドラマSP「逃げ恥」には、多くのメッセージが詰まっています。子育てに疲れてしまったお父さんお母さんに、是非みて頂きたいドラマです。
「おかえり」「ただいま」そう言い合える毎日を、触れ合えるこの距離を、どうかこれからも末永く。
この言葉をもって、ドラマ「逃げ恥」は幕を閉じます。
2021年新春ドラマスペシャル「逃げ恥」の見逃し配信を観られるのは、「パラビ」だけ。テレビでは未公開の特典映像など、盛り沢山の「逃げ恥」が観られます。
\ 今なら2週間無料で観られます! /
パラビの公式サイトはこちらです↓
https://www.paravi.jp/
DVDとブルーレイも発売されました!
㊗️本日ついに発売しました‼️
逃げ恥新春SPのDVD&Blu-ray
ムズキュン特別編収録のBOXも‼️
皆さん、もうお手元に届きましたか⁉️
オーディオコメンタリーや
大沼田会延長戦🍻NG集など
特典映像盛り沢山なので
まだの方はぜひ😊#逃げ恥#逃げ恥新春スペシャル #クランクアップのオフ写真 pic.twitter.com/bKh67hbc4N— 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」新春スペシャル!DVD&BluRay 4月9日発売決定🌟 (@nigehaji_tbs) April 9, 2021
余談
ドラマ新春SPで、正月に部屋で みくり と百合がスイーツを食べるシーンがあります。
食べているのは、原作漫画で描かれている「テリーヌ・ドゥ・ショコラ」だと思われます。「テリーヌ・ドゥ・ショコラ」とは、東京は神楽坂にあるフレンチレストラン「ル・コキヤージュ」が作っている高級チョコレートスイーツです。
【神楽坂 ル コキヤージュ オーダー率50%超!テリーヌ ドゥ ショコラ】気になる方は、こちらの記事も参考にしてみて下さい↓
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。