こんにちは、睡眠時間8時間を継続中の管理人です。
今回は、睡眠についてのお話です。
以前、心が病んでいた時、睡眠はストレス解消に効果があることを知りました。
それ以来、睡眠に関して本やネットで情報を手あたり次第調べまくりました。
そして、睡眠時間の確保と、睡眠の質を上げるのに注力してきました。
結果、ストレスが溜まりにくくなり、心が病むことも少なくなりました。
今回の記事は、疲れが溜まっていて困っている人、ストレスが溜まりやすく、心が弱っている人などに読んで欲しい記事です。
では、睡眠に関する情報を紹介します。
今回、参考にした本はこちら。瞑想がメインの本ですが、今回は睡眠の部分を紹介します。
「世界のエリートがやっている最高の休息法」久賀谷 亮(ダイヤモンド社)
スポンサーリンク
睡眠の役割
睡眠の役割は数多く存在します。例えば、以下のようなもの。
- 脳の疲労回復
- 身体の疲労回復
- 脳の中の情報の整理
- 意志力(ウィルパワー)の回復
睡眠は、主に脳と身体の疲労を回復します。
今回は、脳の疲労回復にフォーカスしてお話しします。
睡眠が及ぼす脳の疲労回復の原理
脳には、「脳脊髄液(のうせきずいえき)」という洗浄液が存在し、睡眠中には、この洗浄液がより多く分泌されます。この脳脊髄液が、脳の疲労回復に大きな影響を与えます。
睡眠というのは脳の洗浄あるいはデトックスの時間じゃ。睡眠時のマウスの脳内を観察すると、脳脊髄液という洗浄液がより多く取り込まれておった。この洗浄液が、アミロイドβタンパク質という脳の疲労物質を洗い流してくれるんじゃよ。
(引用元:「世界のエリートがやっている最高の休息法」久賀谷 亮、ダイヤモンド社)
まとめ
睡眠は、脳の疲労を回復する。
睡眠時間に多く分泌される脳脊髄液によって、脳の疲労物質であるアミロイドβタンパク質を洗い流してくれる。
睡眠を取って脳の疲れを取りましょう!
おしまい。
スポンサーリンク