雑記

軽減税率まとめ|10%適用の場合と8%適用の場合の事例集

消費税10%_店内飲食とテイクアウト、線引き解説

消費税の増税が10月に迫っています。色々と話題となるのが「軽減税率」です。

軽減税率とは、

飲食料品などに限って税率を8%に据え置く

という制度ですが、食料品だったら一律8%にしないところが、とってもややこしいところ。

皆さんご存知の通り、食料品でも「外食」だと軽減税率の適用外なのです。

さらに、

外食は消費税10%だけど、テイクアウト(お持ち帰り)だと8%になる

というとっても複雑な制度になっています。

そこで疑問になるのが、「外食とテイクアウトの線引きはどこ?」です。

軽減税率

外食(10%)とテイクアウト(8%)の境界線はどこ?

 

外食 消費税10%
テイクアウト 消費税8%

既に10月に入りましたので、軽減税率がスタートしました。
この記事を読んで、少しでも外食とテイクアウトの線引きの判断に役立てて頂けると嬉しいです。

では参りましょう。外食とテイクアウト。いろんな所で話題になっているので、私なりにまとめた情報を紹介します。

Contents

店内で食べるハンバーガー、お持ち帰りするハンバーガー

店内 消費税10%
お持ち帰り 消費税8%

これ、お持ち帰りするお客さん、増えるだろうなぁと思います。

店内で食べるお客さんが減る ⇒ マック:店内の掃除が楽になる。お客の回転率が上がる。 ⇒ マック大喜び

イートインコーナーで食べるコンビニ弁当、クルマの中で食べるコンビニ弁当

イートインコーナー 消費税10%
クルマの中 消費税8%

コンビニのイートインコーナーが消滅すると予想します。コンビニの店員さんは、これからは毎回「店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」と聞かないといけない。これは地味に面倒だと思います。⇒ コンビニ業界の店員さん、心中お察しします。というかスーパーも同じですね。これは大変だ。

カラオケボックスで食べるポップコーン、映画館で食べるポップコーン

カラオケボックス 消費税10%
映画館 消費税8%

この差は何なんだ?どっちも屋内じゃないか?と思いますが、これが違う。

カラオケボックスは、食べ物を食べることも想定しているが、映画館は飲食用に提供された座席では無い。らしいです。政府が言うには。いや、全然納得していませんけどね。映画館でポップコーン食べなくてどこで食べるんだ?って話ですよ。ポップコーンの売り上げの80%くらいが映画館なんじゃないですかね?(単なる個人の見解です)

ポップコーン問題。誰か納得させる説明できる人いませんかね。ポップコーン業界も激オコ!

店内で食べるお寿司、出前のお寿司

店内 消費税10%
出前 消費税8%

これは比較的簡単な問題ですね。だんだん免疫が付いてきました。

寿司職人の出張サービスで作るお寿司、出前のお寿司

出張サービス 消費税10%
出前 消費税8%

寿司職人の出張サービスで、家でお寿司を食べる場合は10%か。自分の家が店舗ってこと?もうこれ、混乱させることが目的としか言いようが無いですね。

リンゴ狩りのリンゴ、スーパーで買うリンゴ

リンゴ狩り 消費税10%
スーパー 消費税8%

リンゴ狩りの場合は、「レジャーサービス」だから10%だそうです。また何か訳の分からんカテゴリぶち込んできましたね。レジャーサービス。

越前塗りの重箱おせち、使い捨てプラスチック容器の重箱おせち

越前塗り重箱おせち 消費税10%
使い捨てプラスチック容器の重箱おせち 消費税8%

どちらも通販やお店で買うおせちですが、税率が変わるんですねー。国税庁の説明によると、税率が変わるポイントはコレ↓

繰り返し使える容器を使用しているかどうか?

へー。そうなんだ。へー。

カエル
カエル
覚えられるかボケェーーーー!!

飛行機の機内でアイスクリームを買う、お土産を買う

アイスクリーム 消費税10%
お土産 消費税8%

細かい…。細かすぎる…。どっちも空の旅を楽しんでいるだけではないか…。どうしてアイスクリームにそんな仕打ちを…。

あ、お土産でアイスクリームを買う場合は8%ってことか!

カエル
カエル
そんな冷凍保存がきくアイスクリーム…、開発されたら需要ありそうだな…

すき家は価格を一律に

軽減税率の混乱をさけるため、王手外食チェーン店の一部は、価格を統一すると発表しました。各社の方針は以下の通り。

10%と8%を使い分ける ・吉野家
・ミスタードーナツ
・スターバックスコーヒー
・ドトールコーヒー
・はま寿司
・ココス
・ジョリーパスタ
・ビッグボーイ
10%に統一 ・すき家
・松屋
・なか卯
・ケンタッキーフライドチキン
検討中 ・マクドナルド
・ロイヤルホスト
・タリーズコーヒー

すき家は、10%に統一するが、実際は本体価格を値下げして、店内価格を抑える方針のようだ。個人的には「なか卯」によく行くので、統一派とのことなので嬉しい限り。

まとめ|軽減税率10%と8%の違い

消費税10% ・外食(テーブルなどのある施設)
・ケータリング、出張料理等
・繰り返し使える容器に入った食料品
・酒類
消費税8% ・テイクアウト、宅配など
・学校、老人ホームなどの食事の提供

ひとまず、お持ち帰りにしておけば、ちょっとだけ消費税少なくて済むよ。外食業界やコンビニ、食料品業界は大混乱になりそうですねー。私の妻も飲食店で働いているので、もろ影響受けそうですね。可哀そうだ。早くまともな政治家、出てきてくれないかなー。

財務省のホームページにも詳しく書いてあります↓

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d02.htm

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。では。