Audible PR

【Audible】プレミアムプランとスタンダードプランの比較

【Audible】プレミアムプランとスタンダードプランの比較
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、管理人です。

2025年6月、Audibleに新しいプランが誕生しました。

グリーンマン
グリーンマン
おお! 2022年以来の大型アップデートか?

プレミアムプラン」と「スタンダードプラン」です。

今までは「Audible会員」と「それ以外」の二択だったのが、選択肢を1つ増やしてユーザーの使い勝手の向上やニーズを満たすためのプランの新設でしょうね。

この記事を読むと分かること。

  • Audibleのプレミアムプランの内容
  • Audibleのスタンダードプランの内容
  • どちらのプランがおすすめか

 

この記事は、こんな人が書いています。

  • Audible利用歴5年(2020年から)
  • Audibleで聴いたタイトル数: 180タイトル以上(2025年現在)
  • Audibleのバッジ: 14個
  • Audibleのリスニングタイム: 900時間以上
  • Audibleのリスニングレベル: マスター
  • 元は紙の本が好きな人だけど、オーディオブックも併用して本を読んでいる人。

では、参りましょう。Audibleのプレミアムプランとスタンダードの比較!

 

プレミアムプランとは?

プレミアムプラン

Audibleで2025年6月に新設されたプラン1つ目「プレミアムプラン」とは、一言でいうと

「元々あったAudible会員プランと同じ」

です。

 

具体的なプランの内容は、以下の通り。

  • 月額1500円(税込み)で対象のAudible本を聴き放題

グリーンマン
グリーンマン
マジで名前が変わっただけだな

はい、従来のAudible会員プランから名前が変わっただけ。

なので、Audible会員プランに入っていた方は、自動的に「プレミアムプラン」に変更されています。管理人もいつの間にか「プレミアムプラン」に変更されていました。もちろん、サービス内容に変更は無いので、気付かないレベルです。

「プレミアムプラン」は、従来の「Audible会員プラン」と同じ。名前が変更されただけ。月額1500円(税込み)の聴き放題。

 

スタンダードプランとは?

スタンダードプラン

Audibleで2025年6月に新設されたプラン2つ目「スタンダードプラン」とは、一言でいうと

「2022年まであったコイン制プランと大体同じ内容だけど、価格が大幅に安くなったプラン」

です。

 

具体的なプランの内容は、以下の通り。

  • 月額880円(税込み)で全てのAudible本の中から毎月1冊だけ読めるプラン。

グリーンマン
グリーンマン
こっちもマジで昔のコイン制から名前が変わっただけに見えるな

こちらはちょっとだけ昔のコイン制とは違いますね。

旧コイン制との違い
  • 価格が620円も安くなっている(従来は月額1500円)
  • スタンダードプランを退会すると月1冊の本も聴けなくなる(従来は購入と同じだったので退会後も聴けた)

グリーンマン
グリーンマン
なるほど。退会後には聴けないのか。ちょっと微妙だな。

そうですね。なので、プレミアムプランでは聴けない本で、どうしても聴きたい本があれば、スタンダードプランを利用するのもアリかと思います。

「スタンダードプラン」は、従来の「コイン制」と似ているが、価格が安くなった分、退会後は月1冊の本も聴けなくなる。月額880円(税込み)で月1冊、好きな本を聴ける。

 

プレミアムプランとスタンダードプランの比較

(3)プレミアムプランとスタンダードプランの比較
プレミアムプラン スタンダードプラン
月額 1500円(税込み) 880円(税込み)
無料で聴くことができる本の数 無制限 月に1冊
無料で聴くことができる本の対象 数十万冊の本が対象 全タイトルの本が対象
会員特典 お得な会員価格で購入できる。 なし

 

プレミアムプランとスタンダードプランを比較すると、こんな感じ。

グリーンマン
グリーンマン
やはり、プレミアムプランの方が断然お得感があるな。数十万冊の中から本を選べて、さらに無制限で聴き放題はデカいな。

はい、おすすめは、断然プレミアムプランです

スタンダードプランをおすすめする場面は限られますが、以下のような場合は、スタンダードプランに切り替えるのもよいでしょう。

  • 月に1冊しか本を聴く時間がない。
  • プレミアムプランでは聴けない本を聴きたい。

 

プレミアムプランとスタンダードプランどちらがお得?

(4)プレミアムプランとスタンダードプランどちらがお得

上のプレミアムプランとスタンダードプランの比較で紹介した通り、お得感でみると断然プレミアムプランです

グリーンマン
グリーンマン
本好きなら迷うことなくプレミアムプランだな

ただし、月に本を1冊しか聴く時間がない方や、プレミアムプランでは聴けない本を読みたい場合は、スタンダードプランを選択するのもアリです。

 

プレミアムプランの聴き放題で聴けない本は、例えば、「嫌われる勇気」(著者

岸見 一郎、古賀 史健)があります。


 

こういう時は、管理人は紙の本を書店で買うことが多いですが、Audibleでお得に聴きたい場合は、スタンダードプランを利用するのもひとつの手です。

まとめ|プレミアムプランとスタンダードプランの比較

まとめ

プレミアムプランとスタンダードプランの比較を紹介しました。いかがでしたでしょうか。

プレミアムプランとスタンダードプランでは、以下のような違いがありました。

  • 月額料金の違い
  • 選べる本の違い
  • 本を購入するときの割引の有無

基本的には、プレミアムプランがお得なので、プレミアムプランをおすすめします

一方、場合によっては、スタンダードプランを選んだ方がよい場合もありますので、読みたい本の種類や本を読む時間に応じてプランを切り替えてもよいと思います。

 

これからも良き本と出会えますように!

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

\ 初めての方は30日間無料! /

解約も簡単にできます。

Audible_無料体験のやり方
Audibleの無料体験のやり方|簡単3ステップ!Audibleの無料体験のやり方を紹介します。操作は簡単3ステップで可能です。なお、過去に一度でもAudibleの有料会員や無料体験を利用したことがある場合は、ご利用できませんのでご了承ください。...
Audibleキャンペーン情報
Audibleのキャンペーン情報Audibleのキャンペーン情報を紹介します。随時更新!...