こんにちは。Amazonプライムを利用して早8年の管理人です。
今回は、Amazonプライムの無料体験のやり方を紹介します。
結論から言いますと、まだAmazonプライムを試していない方は、是非、無料体験だけでも利用してみて下さい。
Amazonプライムのサービスのすごさを実感できると思います。
\ 初めての方は30日間無料! /
解約も簡単にできます。
Contents [hide]
【Amazonプライム】無料体験のやり方

では、さっそくAmazonプライム無料体験のやり方を紹介します。
Amazonプライム無料体験の具体的な手順
- 下記のボタンから、Amazonプライムのページを表示します。
- 「30日間の無料体験を試す」のボタンを選択します。
※今まで一度でもあなたがAmazonプライム会員に入会していた場合は、残念ながら無料体験をご利用できません。 - 支払い方法を登録します。(クレジットカードなどの支払い方法を登録)
これで登録は完了です!
Amazonプライムを無料体験の30日間以内に解約したい場合
パソコンのAmazon公式WEBサイトにて、以下の手順を行えば、簡単にAmazonプライム会員を解約できます。
- 画面右上の「アカウント&リスト」から「アカウントサービス」を選択します。
- 「Amazonプライム」を選択します。
- 画面右上の「管理するプライム会員情報 会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」を選択します。
そして、画面の指示に従えば、Amazonプライムを解約できます。
Amazonプライム無料体験を利用できない人
Amazonプライムの無料体験は、初めての方限定です。
もし、あなたが過去にAmazonプライムをご利用されたことがある場合は、残念ながら無料体験が利用できませんのでご了承ください。
Amazonプライム無料体験とは
プライム会員に入っていない人は、初め無料で全ての会員特典を体験することができます。
- 無料会員期間:30日間
ただし、無料期間30日間を過ぎてしまうと、自動的に会員に移行してしまいます。もし無料体験だけで留めておきたい人は、カレンダーアプリでアラームを設定しておくと安心です。
\ 初めての方は30日間無料! /
解約も簡単にできます。
Amazonプライム会員の価格
まずはお値段が気になるところ。毎月支払いと、毎年支払いでこれだけ違いますね。
- 月間プラン:600円(税込み)
- 年間プラン:5900円(税込み)
年間プランの方が、1年で1300円安いです。
ただし、途中で解約する場合は、年間プランの場合、支払ったお金は戻ってきません。
ちなみに、管理人は、月間プラン600円を利用しています。
Amazonプライム会員の特典
プライム会員の特典は、以下の6種類です。
- Prime Video(動画)
- Amazon Music Prime(音楽)
- Prime Reading(本)
- 配送特典
- Amazon Photos(写真のストレージ)
- 会員限定タイムセール
では、一つずつ詳しく見ていきましょう。
(1)Prime Video(プライムビデオ)
プライムビデオは、対象のビデオを無料で見放題、というサービスです。
ジャンルは、以下のものがあります。
- アマゾンオリジナル
- TV番組
- 映画
- キッズ
小さな子供のいるお父さんとしては、キッズ番組があるのがありがたい。
特にアニメを重宝しますね。

我が家はポケモンが大好きなので、ポケモン映画を観られるのもポイント高いです。
2018年のポケモン映画「みんなの物語」は本当におすすめです。大人でも泣けます。(泣きました)。
観られる番組は、時期によって異なるようなので、観たい番組があったらすぐにチェックすることをおすすめします。
(2)Prime Music(プライムミュージック)
プライムミュージックとは、対象の楽曲を無料で聴き放題、というサービスです。
流行りの曲は、Prime Musicで聴けることもあれば、聴けないこともある、という管理人の感想です。
管理人の子供もアレクサを駆使して、毎日聴いています。
(3)Prime Reading(プライムリーディング)
プライムリーディングとは、対象の本が無料で読み放題、というサービスです。
ちなみに、Amazon専用端末のKindle(キンドル)が無くても読めてしまいます。
スマホの無料アプリ「Kindle」があれば読めます。(でも名前はやっぱりkindleなのね)。読める本のカテゴリは、以下のようなもの。
- ビジネス書
- 雑誌
- 漫画
ちょっくら無料の本のラインナップをチェックしてみて、驚愕。↓

人気のDaiGoの本まで無料!?
(管理人は、紙の本を1400円で購入しました…。)
本が好きな人からすると、もうこの価格設定おかしいですね。
おかしいよ。アマゾンさん。
1400円の本とか普通に無料で読めちゃうとか。
これだけで読書家の人は会員決定ですね。
(4)配送特典
皆さんご存じ、何度でも追加料金なしで利用できる速達サービスです。
アマゾンのサイトで商品を購入する際、商品の欄に「プライムマーク」の付いている商品が対象です。
プライムマークが付いていない商品は、お急ぎ便対象外なので注意。
- お急ぎ便:注文してから3日以内に商品を受け取れるサービス(通常500円)
- 当日お急ぎ便:注文したその日に商品を受け取れるサービス(通常600円)
このように2種類のお急ぎ便がありますが、通常のお急ぎ便でも500円かかるので、これ1回使ったらプライム会員の元が取れてしまうという事実。
さらに、当日お急ぎ便のスピードが半端ないですね。
注意点として、当日お急ぎ便でも、午後の遅い時間では商品が当日届かないようです。
それはそうですよね。常識的に考えてそれは無理だろう。
ただし、午前中に注文すると問題なく当日受け取りできる、とのこと。
アマゾンさん、宅配業者さん、頑張り過ぎです。いつもありがとうございます。
(5)Amazon Photos(アマゾンフォト)
容量が無制限の写真バックアップサービスです。
アクセスすれば、どこからでも写真を見られるようになります。家族も見られます。
無制限で使えるところが、こちらもサービス精神が半端ないです。
普通、上限設定しますよ。
上限なしって…。すげぇよアマゾンさん。
知る人ぞ知る。Amazonプライムの使える機能。それがAmazon photos!
(6)会員限定タイムセール
不定期の会員限定タイムセールが開催されます。
お得にショッピングできるので、欲しい商品があったら利用しましょう。
その他の気になる特典
代表的なのは上で紹介した5つですが、その他にも沢山特典があります。
多過ぎて正直、覚えられません。
ここでは、ファミリー向けの特典を紹介します。
Amazonプライム家族会員
なんと、お金を払わなくても、同居の家族は2人まで利用できるらしい。アマゾンさん、太っ腹。家族会員が利用できるのは、以下のサービス。
- お急ぎ便が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Now(詳細は下で紹介します)
- Amazonパントリー
他にもいくつかあるけど、上の項目だけ覚えておけば良い感じ。そんなに沢山サービスされても覚えられません!
さらに、子供の情報を登録すると、限定セールなどさらに特典もあるらしい。小さな子持ちには地味に嬉しい。
Prime Now(プライムナウ)
プライムナウとは、Amazonの商品を最短2時間でお届けするプライム会員限定のサービス。これも壊れ過ぎですねー。2時間って。宅配業者の身体が心配です。とにかく早いやつです。一番早い速達サービス。当日お届け便より早いやつ。トイレットペーパーや赤ちゃんのおむつなんかで需要がありそうです。便利過ぎる時代が来たもんだ。
さらに、赤ちゃん用のおむつとお尻拭きは、プライム会員なら、対象の商品を定期おトク便でご注文いただくといつでも15%OFFだって。やりすぎ、アマゾン。
Amazonプライムをお得に使う方法
ここではアマゾンプライムをお得に使う方法を紹介します。
アマゾンチャージ
アマゾンチャージとは、クレジットカードを使わずAmazonでお買い物ができるAmazonギフト券のこと。すごいのは、プライム会員なら、チャージするごとに最大2.5%ポイントが貯まるということ。チャージするだけで2.5%ゲット。おかしいにも程があります。
- 通常会員:2.0%ポイント付与
- プライム会員:2.5%ポイント付与
2019年現在の王手銀行の普通預金の金利が年0.001%なので、銀行預けるよりアマゾンチャージした方が2500倍お得ってことですね!
2500倍!?計算間違ってない?
このアマゾンチャージ、チャージしたポイントは自分でそのまま使えるので、実質2.5%引きが加算されるってことですね。使わないと損ですね。
おっと、ここで落とし穴だ。2.5%ポイント付与されるのは、9万円分チャージした場合。チャージ額によって、ポイント付与率が変わるパターンですね。プライム会員のチャージ付与率は、以下の通りです。
- 5000円~19999円:1.0%
- 20000円~39999円:1.5%
- 40000円~89999円:2.0%
- 90000円~:2.5%
ポイントの有効期限は10年間。10年で9万円使わない訳ないから、初回から9万円チャージで問題ないですね。ケチケチすると逆に損するパターン。
まとめ|Amazonプライムの無料体験のやり方

Amazonプライムの無料体験のやり方を紹介しました。いかがでしたでしょうか。
Amazonプライムの無料体験のやり方は、簡単3ステップ。
- Amazon公式サイトから、Amazonプライムのページを表示します。
- 「30日間の無料体験を試す」のボタンを選択します。
※今まで一度でもあなたがAmazonプライム会員に入会していた場合は、残念ながら無料体験をご利用できません。 - 支払い方法を登録します。(クレジットカードなどの支払い方法を登録)
これで登録は完了です!
Amazonプライム会員は、月額600円で多くの超お得なサービスを受けられます。管理人もすでに8年間ほど利用していて、本当にお得だと思います。
まだ、Amazonプライム会員でない方は、おすすめです! まずは無料体験だけでも利用してみて下さい。
\ 初めての方は30日間無料! /
解約も簡単にできます。
\ Audibleも30日間の無料体験あります! /

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。